コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

M5Stack沼人の日記

  • HOME
  • M5Stack
    • M5Stack
    • M5StickV
    • M5StackCore2
    • M5Atom
  • ラズパイ
    • GoogleAIYVoiceKit
    • パフォーマンス
    • 熱対策
    • Raspbian
    • 初期設定
    • 初心者向け
  • 電子工作
    • 工具
    • グッズ
  • ガジェット

M5Stack

  1. HOME
  2. M5Stack
2019年7月26日 / 最終更新日時 : 2020年9月29日 もんごんた M5Stack

M5StickVのファームウェアビルド手順

 M5StickVが発売されましたが、まだまだmicroSDと相性があるなど問題が多いため、自分でファームウェアを調整してみたいと思いビルドの手順を調べて入れ替えを行うことができました。忘れそうなので手順化しておきます。 […]

2019年7月17日 / 最終更新日時 : 2020年4月19日 もんごんた M5Stack

M5Stackの困ったときの対処や注意すること

 M5Stack沼にハマって半年、、、M5Stackは魅力があるガジェットなのですが、ハマりどころも多く、また作りの問題で故障しやすいなどの欠点も多くあります。最近は売れてきたので初心者の方も増えてきて困っている様子もち […]

2019年4月18日 / 最終更新日時 : 2020年1月21日 もんごんた M5Stack

M5Stackについて調べてみたことのまとめ

 M5StackGrayを購入して2カ月、、、ほぼ毎日触っていますが、奥が深いガジェットです。使ってみると様々な細かい制約があり使う上でTwitterで聞いたことや自分で調べたことで参考になりそうな情報をまとめておきます […]

2019年4月14日 / 最終更新日時 : 2020年1月21日 もんごんた M5Stack

スマホからボタン操作して日常の記録を取る【M5StackとBlynk連携】

 使い始めるとハマってしまうガジェットM5Stack。。。毎日楽しく使い道を探しています。ふと、以前から作りたかったスマホから操作して日常の記録を取るシステムが思い浮かんだので実際に作ってみました。M5StackとBly […]

2019年4月11日 / 最終更新日時 : 2020年1月21日 もんごんた M5Stack

ArduinoIDEの便利技

 M5Stackに手を出してから、ESP-WROOM-02、ESP-WROOM-32、M5Stack、、、と言う風にESP系のコンパイル作業が多くなりました。そこで困るのがボードの切り替えです。。。ボードを切り替えてCO […]

2019年4月9日 / 最終更新日時 : 2020年1月21日 もんごんた M5Stack

M5StackでSDカードにCSVデータを作成する

 調べてみたのですが、情報がヒットしなかったのでメモとして記事にしておきます。あまり難しくはありませんが、SD.begin()で少し悩みました。 用意するもの  ボタンのイベントを記録するだけなのでM5Stack本体があ […]

2019年4月5日 / 最終更新日時 : 2020年1月21日 もんごんた M5Stack

esp32-alexa-wemo-emulatorをM5Stackで使ってみる

 ESP32やM5StackをAlexaから操作できるようにするesp32-alexa-wemo-emulatorですが、便利なので色々調べてみました。  ESP32の使い方の解説は別のブログ等でもありますので、M5St […]

2019年3月19日 / 最終更新日時 : 2020年1月21日 もんごんた M5Stack

M5Stack LovyanLauncher対応アプリの作り方

 自分で作成したスケッチをM5Stack LovyanLauncherから呼び出して、メニューに戻ることができるようにするポイントを紹介します。スケッチを作成できる方は簡単にできると思うので、是非挑戦してみてください。 […]

2019年3月18日 / 最終更新日時 : 2020年1月21日 もんごんた M5Stack

M5Stack LovyanLauncherの使い方

 前の記事ではインストールの方法と、アプリを起動してメニューに戻るまでの簡単な操作を説明しました。この記事ではM5Stack LovyanLauncherの使い方を具体的に説明していきます。 記事で使っている環境 (20 […]

2019年3月17日 / 最終更新日時 : 2020年1月21日 もんごんた M5Stack

M5Stack LovyanLauncherメニュー

 M5Stack LovyanLauncherのメニューの説明です。 SD Updater  SD Updaterを起動して、アプリを選択する画面を呼び出します。  LovyanLauncher v0.1.5からフォルダ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • »

サイト内検索

カテゴリー

  • 3Dプリント (5)
  • ESP-WROOM-02 (2)
  • GoogleAIYVoiceKit (15)
  • M5Atom (4)
  • M5Stack (40)
  • M5StackCore2 (4)
  • M5StickV (3)
  • Maix (2)
  • RaspberryPi (1)
  • Raspbian (8)
  • Seeed (1)
  • Ubuntu (6)
  • UnitV2 (3)
  • Windows10 (1)
  • WindowsOnARM (3)
  • WioTerminal (3)
  • おススメ書籍 (1)
  • グッズ (3)
  • コマンド (1)
  • スマートホーム (6)
  • ニュース (4)
  • パフォーマンス (8)
  • ラズパイ (7)
  • 初心者向け (5)
  • 初期設定 (4)
  • 工具 (2)
  • 未分類 (2)
  • 熱対策 (6)
  • 購入レビュー (3)
  • 開発のTips (1)
  • 電子工作 (10)
  • 電子部品 (5)

もんごんた(紅樹 タカオ)

エンジニア歴20年
パソコン歴3?年

 

最近はすっかりM5Stack沼の住人と化しています。
ハードもソフトも色々なモノを作っています。
M5Stackやラズパイの魅力を分かりやすく伝えられたらと思っています。

ブログの内容で質問等ありましたら、コメントやメールしてください。
★コメント欄の名前とメアドは省略可能です。

●広告の表示について

本ブログは、広告およびアフィリエイト収入で成り立っており表示しております。その点はご理解をお願いいたしますm(_ _)m

GitHubでもスポンサー募集しています。記事が役に立っているようであれば今後の運営の励みにもなるため、どうぞよろしくお願いいたします。

E-Mail: takaoakaki@mongonta.com

Follow @mongonta555

Follow @mongonta0716 Sponsor

サイト内検索

  • HOME
  • M5Stack
  • ラズパイ
  • 電子工作
  • ガジェット

Copyright © M5Stack沼人の日記 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
プライバシーと Cookie: このサイトは Cookie を使用しています。このサイトの使用を継続することで、その使用に同意したとみなされます。
Cookie のコントロール方法を含む詳細についてはこちらをご覧ください。 Cookie ポリシー

サイト内検索

  • HOME
  • M5Stack
    • M5Stack
    • M5StickV
    • M5StackCore2
    • M5Atom
  • ラズパイ
    • GoogleAIYVoiceKit
    • パフォーマンス
    • 熱対策
    • Raspbian
    • 初期設定
    • 初心者向け
  • 電子工作
    • 工具
    • グッズ
  • ガジェット
PAGE TOP
 

コメントを読み込み中…