raspi-configをコマンドラインで実行する。
VNCServerを手軽にON、OFFできないかなと思い検索していたところ下記のQiita記事を見つけました。参照した記事の情報は2016でしたので、最新情報を調べてみました。
もくじ(Index)ラズパイ関連の目次へ戻る(工事中)
実行方法
コマンドラインで下記のように指定します。
sudo raspi-config nonint <オプション> [引数1] [引数2]
使用例
①状態を確認する。
0/1の場合は0:Yes(enable),1:No(disable)です。
# ホスト名を取得
sudo raspi-config nonint get_hostname
# sshの状態を確認(0:Enable 1:Disable)
sudo raspi-config nonint get_ssh
# vncの状態を確認
sudo raspi-config nonint get_vnc
②enable/disableを切り替える。
# vncをenableにする
sudo raspi-config nonint do_vnc 0
# vncをdisableにする。
sudo raspi-config nonint do_vnc 1
③解像度を変更する。
# 800x600に変更
sudo raspi-config nonint do_resolution 800 600
④ロケールを変更する。
# 日本語に変更
sudo raspi-config nonint do_change_locale ja_JP.UTF-8
⑤タイムゾーンを変更する。
# 東京を指定する。
sudo raspi-config nonint do_change_timezone Asia/Tokyo
optionで指定可能な項目
Raspbian stretch(2018/11/14現在)で指定できるものを調べてみました。最新情報はソースを見ることで確認できます。
https://github.com/raspberrypi-ui/rc_gui/blob/master/src/rc_gui.c
①get系
get_can_expand
get_hostname
get_boot_cli
get_autologin
get_boot_wait
get_boot_splash
get_overscan
get_pixdub
get_camera
get_ssh
get_vnc
get_spi
get_i2c
get_serial
get_serial_hw
get_onewire
get_rgpio
get_pi_type
get_config_var arm_freq /boot/config.txt
get_config_var gpu_mem /boot/config.txt
get_config_var gpu_mem_256 /boot/config.txt
get_config_var gpu_mem_512 /boot/config.txt
get_config_var gpu_mem_1024 /boot/config.txt
get_config_var hdmi_group /boot/config.txt
get_config_var hdmi_mode /boot/config.txt
get_wifi_country
②do系
%dは数字、%sは文字列を指定します。
特に説明のないものは0:Enable(ON) 1:Disable(OFF)です。
do_expand_rootfs
do_hostname %s
do_boot_behaviour B1
do_boot_behaviour B2
do_boot_behaviour B3
do_boot_behaviour B4
do_boot_wait %d
do_boot_splash %d
do_overscan %d
do_pixdub %d
do_camera %d
do_ssh %d
do_vnc %d
do_spi %d
do_i2c %d
do_serial %d
0:シリアルポートとシリアルコンソールをON
1:両方ともOFFにする。
2:シリアルポートのみON
do_onewire %d
do_rgpio %d
do_overclock %s
do_memory_split %d
do_resolution %d %d
値は解像度を指定する。例: do_resolution 1024 768
do_wifi_country %s
do_change_locale %s
ロケールを指定する。日本語は”ja_JP.UTF-8″
do_change_timezone %s
タイムゾーンを指定する。日本は”Asia/Tokyo”
まとめ
今まではUIで設定していたのでコマンドラインから設定可能になると再インストールや環境の入れ替えが楽になりますね。