コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

M5Stack沼人の日記

  • HOME
  • M5Stack
    • M5Stack
    • M5StickV
    • M5StackCore2
    • M5Atom
  • ラズパイ
    • GoogleAIYVoiceKit
    • パフォーマンス
    • 熱対策
    • Raspbian
    • 初期設定
    • 初心者向け
  • 電子工作
    • 工具
    • グッズ
  • ガジェット

RaspberryPi3B

  1. HOME
  2. RaspberryPi3B
2019年11月23日 / 最終更新日時 : 2019年11月24日 もんごんた Raspbian

ラズパイをキーボード・マウス共有サーバにする【Barrier】

 Windows、Mac、Linuxでキーボードとマウスを共有できるオープンソースプロジェクトのBarrierを使ってみたところ非常に便利だったのでラズパイへインストールして各PCで共有するまでの手順を書いておきます。 […]

2019年11月21日 / 最終更新日時 : 2021年1月18日 もんごんた Raspbian

ラズパイに小さいLCDを付けてデスクトップを表示する

 AliExpressで購入した1.3inchのIPS液晶を活用できることが分かったので、まずは液晶にRaspbianのデスクトップを表示するまでの手順を紹介します。 【調査中】2021現在の最新OSでは動作しません。 […]

2018年12月14日 / 最終更新日時 : 2019年7月10日 もんごんた パフォーマンス

RaspberryPi 3 Model B+ を効果的に冷やせるケース【静音】

 Amazonで見かけたGeeekPiのアーマーケースに一目惚れして購入してみたところ、良く冷えてカッコいいので紹介します。 紹介する製品 GeeekPiのアーマーケースという製品で下記のリンクから購入できます。・Ama […]

2018年11月11日 / 最終更新日時 : 2018年11月18日 もんごんた パフォーマンス

RaspberryPi3Bの熱対策と効果

RaspberryPi3Bでヒートシンクとファンを用いて熱対策を行った場合どのような効果があるのか気になったので実験してみました。 熱対策として用意したもの ヒートシンクとファンはラズパイ用のものをAmazonで購入しま […]

2018年5月20日 / 最終更新日時 : 2019年1月29日 もんごんた パフォーマンス

ラズパイとPCの速さを比較してみました。

 Ubuntu18.04がリリースされてOSのバージョンをそろえることができたので、ラズパイとUbuntu18.04をインストールしたPCと速度を比較してみました。★RaspberryPiZeroWHはUbuntu18. […]

2018年3月18日 / 最終更新日時 : 2019年1月9日 もんごんた GoogleAIYVoiceKit

RaspberryPi3とGoogleAIYVoiceKitを買ってみた。

 ラズベリーパイ、、、通称ラズパイ、、、前から気になっていたなかなか手を出していませんでしたが。。。 先日購入した日経Linuxの2018/3月号を読んでいたところ、AIスピーカーの特集が面白かったので買ってしまいました […]

サイト内検索

カテゴリー

  • 3Dプリント (5)
  • ESP-WROOM-02 (2)
  • GoogleAIYVoiceKit (15)
  • M5Atom (4)
  • M5Stack (42)
  • M5StackCore2 (4)
  • M5StickV (3)
  • Maix (2)
  • RaspberryPi (1)
  • Raspbian (8)
  • Seeed (1)
  • Ubuntu (6)
  • UnitV2 (3)
  • Windows10 (1)
  • WindowsOnARM (3)
  • WioTerminal (3)
  • おススメ書籍 (1)
  • グッズ (3)
  • コマンド (1)
  • スタックチャン (4)
  • スマートホーム (6)
  • ニュース (4)
  • パフォーマンス (8)
  • ラズパイ (7)
  • 初心者向け (5)
  • 初期設定 (4)
  • 工具 (2)
  • 未分類 (1)
  • 熱対策 (6)
  • 購入レビュー (3)
  • 開発のTips (1)
  • 電子工作 (10)
  • 電子部品 (5)

もんごんた(紅樹 タカオ)

エンジニア歴20年
パソコン歴3?年

 

最近はすっかりM5Stack沼の住人と化しています。
ハードもソフトも色々なモノを作っています。
M5Stackやラズパイの魅力を分かりやすく伝えられたらと思っています。

ブログの内容で質問等ありましたら、コメントやメールしてください。
★コメント欄の名前とメアドは省略可能です。

●広告の表示について

本ブログは、広告およびアフィリエイト収入で成り立っており表示しております。その点はご理解をお願いいたしますm(_ _)m

GitHubでもスポンサー募集しています。記事が役に立っているようであれば今後の運営の励みにもなるため、どうぞよろしくお願いいたします。

E-Mail: takaoakaki@mongonta.com

Follow @mongonta555

Follow @mongonta0716 Sponsor

サイト内検索

  • HOME
  • M5Stack
  • ラズパイ
  • 電子工作
  • ガジェット

Copyright © M5Stack沼人の日記 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
Privacy & Cookies: This site uses cookies. By continuing to use this website, you agree to their use.
To find out more, including how to control cookies, see here: Cookie ポリシー

サイト内検索

  • HOME
  • M5Stack
    • M5Stack
    • M5StickV
    • M5StackCore2
    • M5Atom
  • ラズパイ
    • GoogleAIYVoiceKit
    • パフォーマンス
    • 熱対策
    • Raspbian
    • 初期設定
    • 初心者向け
  • 電子工作
    • 工具
    • グッズ
  • ガジェット
PAGE TOP
 

コメントを読み込み中…