LCD1602Aや2004AをI2C接続で使いこなす【ソフト編】

LCD1602Aや2004AをI2C接続で使いこなす【ハード編】でハードウェアの準備が完了したので次はソフトウェア編です。osoyoo.comのサンプルを参考にしてライブラリも作成しました。

 もくじ(Index)

ラズパイ関連の目次へ戻る(工事中)

環境

記事作成時の環境は以下の通りです。

  • Raspbian-stretch
  • python 3.5.3
  • mojimoji 0.0.8

※mojimojiはカナ文字を表示するために使用します。

インストール

mojimojiはpip3で、モジュールとサンプルはGitHubからcloneします。

pip3 install mojimoji
git clone https://github.com/mongonta0716/hd44780

実行

README.mdを参照してconf/lcdsample.confを設定し、デモとスクロールするデモがあるので実行してみてください。
※初期はI2Cアドレス0x27で1602用の設定になっています。

cd hd44780
vim conf/lcdsample.conf
python3 demo.py

下記のように当ブログのURLが表示されれば成功です。

demo.pyの実行結果

LCD1602Aや2004AをI2C接続で使いこなす【ソフト編】” に対して3件のコメントがあります。

  1. Paradise より:

    こんにちは。ラズパイ初心者のParadise(75歳の爺さん)と申します。
    貴方様の記事を参考に、HD44780.pyを利用させて頂いてBlynkを使った
    メッセージボードを作りました。
    上手く動作したので私のブログ「Paradiseの何でも工作室」に
    ラズベリーパイで遊ぶ その1 Blynk LCD Message Board 前編を掲載しました。
    後編として近日中にソフトウェア関連を掲載する予定です。
    そこで、貴方様の記事を参考にした事をご紹介しますが、問題ないでしょうか?
    ソースコードの大きな改変は有りませんが、278行目でエラーが発生するので
    278行目から4行削除でエラーが解消しました。以上、よろしくお願いします。
    https://cncparadise.blog.fc2.com/

  2. もんごんた より:

    Paradise 様

    コメントありがとうございます。
    ブログ記事の件問題ありません。

    エラーの件はすいませんm(_ _)m
    今見たらGitHub上のソース修正していませんでした。
    インデントがおかしいのでそこです。。。(-_-;)

    ご連絡ありがとうございました。

    1. Paradise より:

      もんごんた様
      早速、ご了解を頂きまして有難うございます。
      今後ともよろしくお願いいたします。
      もんごんた様のご活躍をお祈りいたします。

もんごんた へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です