ラズパイ用のarm64版Ubuntu18.04がリリースされました。

 Ubuntu18.04.2からarm64のイメージがリリースされていました。早速使ってみましたが、特別な設定は必要なく、balenaEtcherでmicroSDに書き込めば動作します。

インストール

 インストールで特に難しい点はありません。媒体をダウンロードしてmicroSDに書き込みラズパイで起動するだけです。8GB以上のmicroSDを用意しましょう。

対象機種

 RaspberryPi 3Bと3B+で動作確認しました。

①Ubuntuのリリースノート

 英語ですが下記を参照してください。媒体はubuntu-18.04.2-preinstalled-server-arm64+raspi3.img.xzです。

https://wiki.ubuntu.com/ARM/RaspberryPi

②microSDの作成

 ライブUSBやmicroSDを作る時の手順を参考に①でダウンロードしたイメージをmicroSDに書き込みます。

③起動

 ユーザ名とパスワードはubuntu/ubuntuで初回起動時にパスワードは変更する必要があります。

④確認

以下のコマンドを実行し「aarch64」と表示されていればOKです。

arch

GUIについて

 GUIを使う場合はパッケージにLubuntu(lubuntu-desktop)が無いようなので、以下の3つから選びましょう。ラズパイのスペックだとxubuntuでしょうか。

  • xubuntu-desktop
  • kubuntu-desktop
  • ubuntu-desktop

不具合など

 下記の記事にまとめておきます。

Ubuntu 18.04 on RaspberryPi で遭遇した不具合と対処

おわりに

 Windows10 on ARMが動くようになったり、Ubuntuも64bitが動くようになったり、ラズパイの活用方法が広がっていきますね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です