2021年1月12日 / 最終更新日時 : 2021年1月12日 もんごんた 開発のTips ArduinoIDEからVisualStudioCode+PlatformIO移行した時のメモ M5StackはArduinoIDEからの方が、初心者の方は入門しやすいです。ただ、ArduinoIDEは分かりやすい反面エディタが貧弱で、コード補完機能も利用できません。筆者はArduinoIDE+他のエディタ(Wi […]
2020年11月13日 / 最終更新日時 : 2020年11月13日 もんごんた M5StackCore2 初心者向けM5Stack Core2の始め方(ArduinoIDE編) M5Stack Core2が発売されてから少し経ちました。TwitterでもCore2からM5Stackを始めるという方も増えてきているようです。Core2ならではの手順もあるので、「Hello World」の表示と工 […]
2019年9月16日 / 最終更新日時 : 2020年11月2日 もんごんた M5Stack LinuxでM5Stack向けArduinoIDE環境を構築する M5Stackを利用するようになり、ArduinoIDEでコンパイルを行うようになりましたが、時間が非常にかかります。同じPCで測定してみたところ、Linux(Ubuntu18.04)でコンパイルする時間が一番短かった […]
2019年4月18日 / 最終更新日時 : 2020年1月21日 もんごんた M5Stack M5Stackについて調べてみたことのまとめ M5StackGrayを購入して2カ月、、、ほぼ毎日触っていますが、奥が深いガジェットです。使ってみると様々な細かい制約があり使う上でTwitterで聞いたことや自分で調べたことで参考になりそうな情報をまとめておきます […]
2019年4月11日 / 最終更新日時 : 2020年1月21日 もんごんた M5Stack ArduinoIDEの便利技 M5Stackに手を出してから、ESP-WROOM-02、ESP-WROOM-32、M5Stack、、、と言う風にESP系のコンパイル作業が多くなりました。そこで困るのがボードの切り替えです。。。ボードを切り替えてCO […]