スタックチャンに関連する便利なグッズ

スタックチャン職人(自称)の私が使ってみたスタックチャンを飾る時に便利なグッズを紹介します。
もくじ(Index)ケーブルやコネクタ
回転するマグネット式ケーブル
回転するマグネット式ケーブルは動くスタックチャンに適しています。端子が磁石なので、金属を吸い寄せてショートしてしまうということも考えられるので取り扱いに注意は必要ですが、使いこなすと便利なアイテムです。
180°回転ケーブルとL字変換コネクタ
マグネットケーブルだと外れやすいという方は、こちらの組み合わせがおススメです。L字変換コネクタとコネクタが180°回転するケーブルの組み合わせだと飾りやすいです。
L字のUSBType-C変換コネクタ
- 90 Degree Angle USB 3.1 Type C Male to Female Converter(AliExpress))
- USB Type C 変換 90° L字 USB3.1 タイプc 変換アダプタ (Amazon)

180°回転USB-TypeCケーブル
Rotate USB Type C Cable(AliExpress)

100均グッズ
私が見つけたお店を書いていますが、他の店舗でも売ってるかもしれないので探してみてください。
足のすべり止め(Seria クッションゴム 横長・25mm)
スタックチャンの足は滑りやすいので、すべり止めを貼るとある程度固定されるようになります。
すべり止めマット
逆に置く方にすべり止めマットを置いてしまうというのも手です。
周辺機器
スタックチャンに取り付けると便利なM5Stackの周辺機器を紹介していきます。
工具
工具は100円ショップでも手に入りますが、揃えた方が便利なものを紹介します。
六角ドライバー(1.5mm, 2.5mm)
スタックチャンの固定をしたり、M5Stackの基板を外したりする場合にあると便利です。
おわりに
スタックチャンを飾る時に便利なグッズを紹介しました。これからも随時追加していこうと思います。
更新履歴
- 2022/2/18 新規作成